Blog&Voice

ブログ&お客様の声

ブログ

3つの「ホショウ」

保険に加入しようと思ったとき、「保証」「保障」「補償」の3つの「ホショウ」の違いがわからず、困惑したことはありませんか?
この3つの用語には、似ているようでまったく異なる意味があります。

「保証」
間違いがないと請け合い、人やモノに対して責任を持つこと。
「製品の品質を保証する」、「彼の身元を保証する」のように使われます。
「保証書」や「保証人」にもこの漢字を使います。
主に年金保険で使われる

「保障」
立場や権利などを保護し、守ること。
特に、現在や将来の状態を脅かされることのないよう保全するという意味を持ちます。
社会保険、社会福祉、公的扶助、保険医療・公衆衛生からなる「社会保障制度」にもこの漢字が使われ、
国民の安定的生活を「保障」するものとなっています。
ほかに、「国家の安全を保障する」「最低限の生活が保障されている」のように使われます。
主に生命保険で使われる

「補償」
損失を補って償うこと、補填すること。特に、損害が生じたときに、金銭でその損害を埋め合わせることを指します。
「国に災害の補償を求める」「事故による損害を補償する」のように使われます。
主に損害保険で使われる

保険に関わる用語には、読み方や意味が紛らわしいと感じるものもあります。
しかし、こうした用語の意味や違いを正しく理解することが、最適な保険商品を選ぶことにつながると考えます。

お悩みやご相談事などは、弊社におまかせください。

Copyright© 有限会社ガンバ保険サービス , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.